2016年12月25日

Fate/Grand Order 酒呑童子 1/8スケールフィギュア 06

複製業者さんにお願いしていた複製のサンプルが届きました。
今回はベルグさんです。

161225_01.jpg

小さな嵌合の所も綺麗に抜けていますね。
複製品に問題無いし作業再開となります。


posted by NAYUTA at 23:25 | Comment(0) | デジタル原型 FGO 酒呑童子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月13日

Fate/Grand Order 酒呑童子 1/8スケールフィギュア 05

磨き作業進行中です。

161113_01.jpg

上半身を磨いてデカールを貼ってみた写真です。
もう少しデカール改良してみるかも。

今回はパーツが予想通り多くなってしまいました。
クリアパーツとメタルカラーのパーツを出来るだけ個別に
しようとした結果なのですけどね。

そしてパーツも小さい。
ちゃんとダボが残ってくれるといいんだけど複製業者さん頼み。

それにしても磨き中ですが
やっぱり袖の3つに別れている所が磨きにくいしサフを吹き辛い。
こういう細くて深い隙間のような部分は大変だと分かっていたので、
なるべくできないようにしてきたけど今回はどうしてもできてしまった。
一応サフの色が乗ってるので彩色もできるはず。

posted by NAYUTA at 16:57 | Comment(0) | デジタル原型 FGO 酒呑童子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月09日

Fate/Grand Order 酒呑童子 1/8スケールフィギュア 04

ワンフェス本申請の時期なので、
なんとか外観は一通り作業をしました。

161008_01.jpg

161008_02.jpg  161008_03.jpg

画像はtwitterにアップしたのですけどこんな感じになりました。
いやー大変だった。こんなにモールド彫ったの初めてかも。

模様はネットで集めらた画像から
自分なりに嚙み砕いて再現してみました。
正面からだけイラストと合わせても辻褄が合わなくなるのでかなり難しかったです。

背面の画像は公式のはたぶん無いので正面とバトル画像の横を参考に作りました。
体に貼り付けてる?黒いやつの背中とかはtwitterでアップされてたんですけどね。

帯の結び方は詳しくないのでネットでちょっと調べてみて、
小春太鼓というのを参考にしました。

細い帯でもできるとか帯止めを使ってるとか共通点が多いかなと思ったので。
小さめの結びになるというのもそうですね。
イラストでもバトル中でも見えない結び目なら小さいだろうと。

次はパーツ分割。
クリアパーツがあるので悩みますね。

posted by NAYUTA at 22:47 | Comment(0) | デジタル原型 FGO 酒呑童子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。