基本機能なので特に難しい事はないですが、
そのブーリアンでいくつかやり方があるので紹介です。
3D-COATのバージョンは4.1
自分の知っている方法は2通り。
リストから選ぶか、ビューポートで選択になります。
まず、ボクセルツリーでオブジェクトを選んで右クリック。

〜と統合 → 和
〜から削る → 差
〜との交差部分を抽出 → 積
〜との交差部分を除去 → 差(オブジェクトを残したまま)
「〜との交差部分を除去」はよく使います。
ブーリアンするから素材を複製って
作業がいらないので便利!
◆方法A リストから
ボクセルツリーのオブジェクトを右クリック、
ブーリアン関連の項目にカーソルを合わせると
どのオブジェクトとブーリアンするかが出てくるので
相手オブジェクトをクリック。

◆方法B ビューポートで選択
最近はこっちが多いです。
パーツが大量にあっても容易に選択できるので。
あっという間に30パーツ超えるし・・・
ビューポートでオブジェクトの上にカーソルを合わせて右クリック。
こっちでもボクセルツリーの右クリックと同じウインドウがでます。
出てきたウインドウのブーリアンメニューに
カーソルを合わせる所まで同じですが、
相手オブジェクトを選ばず、
「〜と統合」、「〜との交差部分を除去」などの
項目をクリックします。
そうすると、ビューポートでオブジェクトに
カーソルを合わせるブーリアンの選択になるので、
目的のオブジェクトの上でクリック。
