いろいろ話題になっているゲーム
「ワンダーフリック」をやってみました。
昨日の1時間だけまともにできましたよ。
3分で楽しめて、1000時間遊べるそうです。
スマホゲームとは思えない画質に興味がわいてしまったので(^-^;)
※
現在はメンテナンスでサーバーが停止しています。
再開予定は13日(月)18時頃。
今度は大丈夫だろうか?
iOS版の配信予定も迫っていますしね。
配信開始からまだまともな運営が全くできていない状態です。
ちなみにレベルファイブでは、サーバーの不具合や緊急メンテでの
補償やお詫びのアイテム配布しないのかな?今回は無かった。
ちょくちょくやっているゲームでは、ちょっとした接続不良などでも
お詫びの品が来たので、これで何にも無しは斬新に感じました。
当方のスマホはAQUOS PHONE 302SHです。
機種変したばかりなので、現状では上位のスペックになるはずです。
302SHでは、ロードに時間掛かる事以外は滑らかに動きましたよ。
とりあえずインストール、playストアからのダウンロードは50MBほど。
これはすぐ終わりますね。
で問題はこの後。起動すると初回のデータダウンロードが時間掛かる。。。
多くの人がこれでつまずいているようですね。
後でアプリ情報見てみると、
861MB。えっ容量でかっ ( ゚д゚)
さすがに重すぎるんじゃないかと。
自分は放置していたので詳細不明ですが、1時間ぐらい?
サーバー軽ければ30分ぐらいでいけそうな。Wi−Fiだとね。
とりあえずプレイした感想としては今後に期待って感じですね。
今後の追加システム予定がいっぱいあったし。
フリックバトルは新しくていいなと思いましたが、
上半分の動いているキャラクター達はほとんど見ていません (`・ω・´)
だってターン制ではなくリアルタイムなんで
常にコイン弾いているからさ。
ぶっちゃけ静止画に斬撃エフェクトとかでるだけでも十分だと思った。
ロード時間がすっごく短縮されそうだし。

※今はプレイできないので拾ってきた画像です。。。
あと鉱石の発掘も面倒だった。
なぜ一か所掘るのに4、5回もタップする仕様にしたんだろう?
よくあるバーが左右に動いて中央に来た時にタップするんだけど
一発勝負の方がいいと思うんだけどな。
「あたり」と「はずれ」がすでに決まっているし、
パーフェクトだせば必ず「あたり」ってわけではないんですよね。
なによりテンポが非常に悪いです。
ダンジョンの移動も向き変えるのも面倒だった。
いちいち左右をタップして向き変えないと進めないのはなぁ。
奥に向かって走っていくのも微妙に長い。
という感じで総評。
グラフィックは3Dのスマホゲームとしてはトップクラスではないでしょうか?
素直に凄いなぁと思いました。302SHだと処理落ちもなく滑らかですし。
演出は細かく丁寧で、いろいろ動きますが、
自分の感想としては裏目に出ていると感じました。
スマホでやる場合そういうのはいらないから、
サクサク進めたいなーとか思っています。
もちろんそういう演出が嬉しいって思う人もいるはずなので、
好みだと思います。
フリックバトルはもうちょい慣れれば楽しめるのかな?
1時間程度ではうーんって感じでした。
フリックにこだわり過ぎてちょっとやりづらい。
フリックする方向でターゲットとか誤爆が多かった。
まあそれよりも一番の問題はやっぱり、テンポの悪さかな。
3分で楽しめるってコンセプトの割には、
いちいち手間と時間のかかる演出が入るためテンポ悪いなと思いました。
とりあえずは、サーバーの環境改善されるかですね。
今は荒れまくっている評価も環境改善されるだけで、
だいぶ落ち着くと思うし。
今度は予定どおりにメンテ終わるかな?
スタッフのみなさん頑張ってください。
posted by NAYUTA at 16:29
|
Comment(0)
|
日記
|

|