2016年08月21日

Fate/Grand Order 酒呑童子 1/8スケールフィギュア 02

前回描きかけだった脚の模様をちゃんと描いてみました。
模様が入るとまただいぶ印象が変わってバランスが
良くなったように思います。
脚がほとんど肌色だと上半身にボリュームがありすぎな印象だったので。

syuten_160821_01.jpg

ゲーム画面から得られる情報だとこんな感じでしょうかね?
実際描いてみると線が多すぎてどうしようってなってきましたが、
だんだんとイラストに近づいできていると思います。

変化が少ないように見えますが、
模様以外の細かい物も結構いじっています。
パーツがそろってきたので、
形状を詰めつつ、分割や厚みを考慮した作業になり始めています。

次はそろそろ袖の模様入れないとな。
楽な方法ないかなと考えながらずっと先延ばしにしている部分です。


posted by NAYUTA at 18:17 | Comment(0) | デジタル原型 FGO 酒呑童子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月07日

Fate/Grand Order 酒呑童子 1/8スケールフィギュア 01

FGOに登場するサーヴァントを新しく作り始めました。
イベント「鬼哭酔夢魔京 羅生門」の時の期間限定召喚キャラです。
その時に持っていた石200個ぐらい使って出なかったけどね。
まあ星5のサーヴァントは1%だしな。
他のゲームは知らなけどなかなか絞ってる方なのか。

syuten_160807_01.jpg

結構前にtwitterにアップした画像です。
これはアリスの複製待ちの時にちょっと作業していました。

酒呑童子の一番の悩みどころはやっぱり模様ですかね。
模様は多いし細かい。
一度入れたら形状の変更はしたくないので後半に入れる予定です。

二番の悩みどころは分割になりますかね。
クリアパーツやメタルパーツはなるべくマスキングとか無くて
単品のパーツとして完結したい思ってるので。
クリアパーツは更にダボが見えないようにと考えるとなかなか悩みます。

FGOは一周年を迎えましたね。
当初の予定ではストーリーが完結しているのですが、
年末まで延期となったようですね。
7章も楽しみに待っています。

posted by NAYUTA at 14:12 | Comment(0) | デジタル原型 FGO 酒呑童子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。